ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

演奏会情報  詳細が決まり次第更新いたします
(青字は善養寺演奏曲目)



第50回 記念演奏会
野 分 の 会                                 
4月16日(日) 11:30開演 日経ホール

善養寺演奏曲 : 「桜変容」「千代の鶯」「うぐいす」「尾上の松」
【入場料】 3,000円





第3回 楽歌踊謡                              

4月30日(日) 11時開演 日本橋公会堂 

企画 : 株式会社MIO
主催 : 日本伝統文化の会
お問い合わせ : 楽歌踊謡実行委員会事務局 
           Email : contact@acja.jp

善養寺演奏曲 : 「六段の調」 「雨」 「春の海」 「花紅葉」 「嵯峨の秋」 「吼噦」 「御山獅子」
           「軒の雫」 「八重衣」 「比良」 「初鶯」 「松竹梅」 「石橋」







小池典子 箏 三絃 胡弓 リサイタル          

5月3日(水・祝) 16時開演 紀尾井小ホール

善養寺演奏曲 : 「尾上の松」

【入場料】 5,000円 (全席自由)







小野正志 創明音楽会 創立55周年記念 全国演奏会  
5月5日(金) 12時30分開演 国立劇場 大劇場

善養寺演奏曲 : 「編曲 八千代獅子」 「合奏曲五番」 「鹿の遠音」 「虫の武蔵野」 







  春 の 響  vol.20
~ 呼び合う魂 沈黙の呼応 ~                         New
 5月21日(日) 14時開演 宇都宮文化会館 小ホール

主催 : 公益財団法人 うつのみや文化創造財団
出演 : 善養寺惠介  本條秀慈郎
賛助出演 : 大塚裕一(太鼓)
共演 : 県内邦楽演奏家
司会 : 松平光子

善養寺演奏曲 : 尺八古典本曲「鈴慕」  高田新司作曲「三味線と尺八の為の「竹取」TAKETORI」 
           桑原ゆう作曲「長管尺八と低音三味線のための新作」  牧野由多可作曲「日本民謡による組曲」

【入場料】 全席自由
   一般 2,500円 高校生以下 1,000円







第140回 定期演奏会
- 未来へつなぐ伝統の音 -                          New

5月28日(日) 12:30開演 国立文楽劇場 (大阪市中央区日本橋1丁目12-10)

【主催・御問い合わせ】
     当道音楽会
     Tel  06-6768-1913 
     http://www.todo-ongakukai.jp
【入場料】 
     5,000円 (全自由席)

善養寺演奏曲 : 「笹の露」
    箏 菊原光治
  三絃 富山清琴 
  尺八 善養寺惠介


      



徳島新聞社 社会文化事業団設立50周年記念
伝承の力 古典の現在 Ⅴ
 特別公演              New

6月11日(日) 13:30開演 あわぎんホール 1Fホール

主催 : 公益財団法人 徳島新聞社会文化事業団
     一般社団法人 徳島新聞社
共催 : 公益財団法人 徳島県文化振興財団

善養寺演奏曲 : 「尾上の松」 「根曳の松」






チケット等のお問い合わせはこちらまで
フッターイメージ